2/28~3/6(試験まであと6週間)

勉強開始から5週間です。

試験まであと6週間です。

 

今週は思ったように成績が伸びませんでした。

 

正解率の先週からの推移はこんな感じ

テクノロジ系:56%→58.2%

マネジメント系:68%→55.1%

ストラテジ系:64%→70.3%

 

テクノロジ系は苦手分野に絞っていたので、正解率が微増というのは嬉しくないものの許容範囲。

ですがマネジメント系が想像以上にガクンと下がってしまいました。

 

明確な理由はあります。

マネジメント系は細かく分野を分けず全部まとめて解けば6割以上取れていました。

しかし、蓋を開けてみると「プロジェクトマネジメント」が正解率50%であることが分かりました。

そこでプロジェクトマネジメントに絞って解きまくっていたら、解けない問題の母数が大きくなって全体的に下がったという理屈です。

 

でもこれは言い訳です。

解きまくった結果、傾向を掴んでできるようになればいい話なので、単純にやり足りなかったのでしょう。

そして、やり方を変えたほうがいいのかもしれません。

 

ここで過去問道場で解けるプロジェクトマネジメント問題の内訳を見てみましょう。

 

プロジェクトマネジメント

  • プロジェクトマネジメント (9)
  • プロジェクトの統合 (2)
  • プロジェクトのステークホルダ (0)
  • プロジェクトのスコープ (9)
  • プロジェクトの資源 (11)
  • プロジェクトの時間 (48)
  • プロジェクトのコスト (17)
  • プロジェクトのリスク (11)
  • プロジェクトの品質 (6)
  • プロジェクトの調達 (1)
  • プロジェクトのコミュニケーション (5)

※()内の数字は問題数です。

 

どこで詰まってしまったのかまでは分析が難しいのですが、問題数を見ると小分けにできて意外と対策することが少なさそうなのでは??と直感的に感じました。

 

「プロジェクトの時間」は48問と比較的多いですが、そのうち半分近くを占めるのは「アローダイアグラム」です。初見では意味不明な図形でしたが、理屈を理解したら解きやすい問題なので、実質半分やればいいという感覚です。

 

来週やることは下記。がんばれ~

  • プロジェクトマネジメントの小分け対策
  • テクノロジ系苦手分野小分け対策

小分け小分けで目標7割!

 

追記 2022/3/7

プロジェクトマネジメントは小分けで勉強したら1日で正解率90%くらいになりました。

分析してよかった。